大いなる情報発信ネット

日常の役に立ちそうな情報を発信するネット情報局

たらばガニとズワイガニ

*1

タラバガニとズワイガニはまず第一に見た感じがかなり違います。タラバガニは甲羅が大きく、足が極太なのが独特です。ズワイガニはタラバガ ニと比較すると甲羅の大きさはコンパクトですが、足がスリムで長いのが目立ちます。 このような見た目の違うところは、お互いのカニが違う分 類に属していることに由来してます。タラバガニは十脚目(エビ目)-ヤドカリ下目-タラバガニ科-タラバガニ属に分類され、甲殻類の一種で分 類上はカニではなくヤドカリの一種です。ついでにタラバガニ同様にヤドカリの一種であるカニとしては「花咲ガニ」も有名です。こちらも 美味しくて上物として扱われることが多いカニです。 また、タラバガニと茹でる前は見た感じでは ほとんど見分けがつかず、よく同じものと見なされる「アブラガニ」もヤドカリの一種です。予備知識として私たちが好きなタラバガニ、花 咲ガニ、アブラガニはヤドカリの仲間です。

*2

それに対して、ズワイガニ十脚目ケセンガニ科-クモガニ科に分類されますの次に、本当のカニの一種です。 私たちにしては両方ともカニとして 馴れ親しんでいますが、分類上はヤドカリとカニの開きがありますから、見た目でも大 きく違うのがわかりますね。ズワイガニだと私たちは 「松葉ガニ」や「越前ガニ」をちょいちょい見かけます。ズワイガニは品質の違いによって「本ズワイガニ、大ズワイガニ、紅ズワイガニ」に分類されて おり、その中でも最も高品質な本ズワイガニが獲られる地域によって松葉ガニや越前ガニという商品名で呼ばれています。 タラバガニとズワイ ガニは見た目と一緒で、味にも大きく違うところがあります。タラバガニは大振りな身が魅力的で食べごたえがありますが、味はややあっさりです。ズワ イガニは冬は味覚の王様というほど柔らかくて甘みがあります。そのため「カニを食べた」という満足感を得られるのはタラバガニですが、カニ本来の旨みをじっくり味わえ るのはズワイガニという違いがあります。))))


たらばがにのさばき方、食べ方【かに本舗】


ずわいがにのさばき方、食べ方 【かに本舗】


毛ガニのさばき方

*1:タラバガニ

*2:ズワイガニ