大いなる情報発信ネット

日常の役に立ちそうな情報を発信するネット情報局

重曹を使ってキッチンを手軽にお掃除

重曹を使ってキッチンを手軽にお掃除!

年の暮れになると、何ともし難いのが大掃除です。
毎日のように使うキッチンのコンロ。調味料や油、煮汁が吹きこぼれたりして、汚れてしまいますよね。

f:id:takemaru803:20171125135643j:plain


五徳についた油かすなどを何となくそのままにしていませんか? しかし、コンロは火を扱う箇所なので汚れが溜まっていると大変危険です。
料理をしている時には、油汚れに火が燃え移ってしまうケースもあります。グリルの内に火種が落ち、油汚れに出火して燃え上がる事も......。
ただ、洗浄能力が強い洗剤は確かに汚れが落ちるけど、手荒れが気になったり、料理を作る場所ですから、なるべく体に害のないものを使いたいですよね
そのような時に重曹はいかがでしょうか。重曹は自然成分で口に入れても無害ですし、手荒れの心配も軽減されます。

今回は、そんな重曹を使った主婦の方にお勧めなキッチン周りの掃除方法をご紹介します。

キッチンを掃除する前に準備するものは?

キッチンの油汚れは酸性の汚れ。アルカリ性重曹さえあれば、ほかに洗剤は必要ありません。

重曹はドラッグストアや100円均一のお店などで手軽に手に入れることができます。

用意するもの

  • スポンジ
  • キッチンペーパー
  • 雑巾
  • 重曹
  • スプレーボトル
  • 使い古しの歯ブラシ
  • 大きなビニール袋又はバケツ

キッチン周りのお掃除方法

  • シンクに重曹を振り撒き、スポンジでそのまま擦りましょう。重曹は普通の研磨剤よりも粒子が細かいため、そんなに傷をつけないで綺麗にする事ができて終わったらそれをお湯で流すだけでも排水溝の掃除になります。
  • もっと排水溝をきれいにしたい場合は、雑巾等で排水溝に蓋をして、お湯を一杯にためて重曹の半分程度のお酢を入れると重曹が発泡するので、雑巾を外して流すと排水溝にまとわりつくように汚れを取って流れていきます

五徳のお掃除方法

  • 油汚れがひどいところに粉状の重曹を直にふりかけ、20分位置くと染みついていた汚れが浮いてきます。 それをキッチンペーパーで拭き取ります。 これはざっくりとした染み落としなので、細かい部分まで落ちなくても大丈夫です。
  • 熱湯を入れたバケツ又はビニール袋に重曹を入れて、五徳をつけ置きします。 量の目安は、バケツにカップ一杯程度。汚れの程度によって、つけ置く時間は変わりますが、だいたい20分程度を目安にしてください。
  • 細かい部分を歯ブラシでこすり綺麗にします。ポイントとしてはお湯がすっかり冷めてしまわないうちが、最も汚れが取れやすいので、手袋をして重曹が溶けたお湯に付けながら綺麗にしてください。
  • 五徳を外した後のプレートも同じような手順で掃除しましょう。雑巾で水分を拭き取り、完全に乾かしたら終了です。

コンロ本体のお掃除方法

  • 汚れの気になる場所に重曹水をスプレーし、キッチンペーパーでフタをして汚れを浮き上がらせます。
  • 雑巾でキレイに拭き取ります。重曹をぬぐっただけでは白い跡が残りますので、何度か拭いてキレイに。

油汚れは直ぐにふき取ることで汚れが固まっていないので、取り除くことができます。ただ火傷にだけは十分ご注意下さい。 キッチンは、使った後に毎回汚れを拭き取る習慣をつけましょう。毎日の習慣がキレイを保つ秘訣です。コンロ本体の表面だけでなく、五徳やグリルなども定期的に外して掃除してみましょう